ソウルに住む外国人対象で、月に1、2度週末に開催される外国人夜市に参加してきました。
場所は「南山コル韓国村」
もっと山奥?だと思っていたけど、案外ミョンドンから近い!
ここで、午後4時から、外国人グローバルセンター主催の外国人夜市が開催されます。
今回、娘の古着やおもちゃ、日本語の絵本を売ろうと思って、参加してみました!
ちなみに参加費用は無料です!
ただし、買い物袋は指定の袋を100枚5,000ウォンで購入。(いわばこれが参加費用のようなもの。)
フリマだと思っていたから、中古品を売るものだとばかり思っていたけど、ほぼみなさん、手作りアクセや各国の民芸品が多い!しかも、毎回参加してるやろな、というようなプロ・フリマの方たち!
中古品や古着売ってるの、うちらだけっぽい?(苦笑)
最初から儲ける目的よりも、フリマを一度体験してみたい!(売る側)、という動機だけでやってきたので、準備がテキトーな私たちww
とはいえ、そもそもフリマにあまり行ったこともない無経験な私たちでも、
約5時間、案外楽しめました!
価格もいくらくらいつければいいのかわからないので、「儲けよりも、とにかく、この捨てきれないものを誰かにさしあげたい!」という断捨離な思いでつけた値段は、
全品500ウォン(50円)
一応値段表は2品で1,000(100円)ウォンにしたけど、別に一つでもいいよ~的な感じです。
さて、3時すぎに到着して、くじを引くと、自分の持ち場が決まります。
ブースはイベント会場のすぐ横!
これはラッキー(娘がイベントをみながら暇つぶしができるから!)
荷物広げた段階で、さっそくお客さんがやってきました。
皆さん、まず、驚くのが「え?これ500ウォン?安い!!安すぎ~」
私も旦那も(え?安いの?そうなの?捨てようかと思ってたものたちだよ!)くらいの気持になってしまった、相場知らずな売り手(苦笑)
2時間くらいで、33品売れました!!!!
1つ500ウォンなので、16,500ウォン(1650円)の売り上げ!
おもちゃも古着もベビー用だったので、
夕方の客層が、妊婦さんが両親と、姪っ子甥っ子がまだ赤ちゃんくらいの年のカップル等だったためか飛ぶように?売れました。
夜になると、客層が変わって、ほぼ売れず。若い子達や、子連れ(歩ける子どもたち)が多くなったせいでしょうか。それでも、500ウォンは安い~といいながらみていきました。
ただ、やっぱりサイズが合わないんですよね。ベビー用品なので、キッズには。
あと、日本語の絵本もなぜか売れるという、不思議。
おもちゃは、ほぼ完売です!
さて、この夜市。各国料理ブースもあります。
アフリカ料理や欧米料理!
一応、食べるものを持参してきたので、ブースのものはピロシキを一つ買っただけ。
かなりボリューミーで美味しかったです!
韓国料理もあるし、辛ラーメン売ってるブースもありました、
私たちの前は留学生?のブースで、フェイスブックにいいね!すると
いろいろ景品がもらえるブースだったのですが、
娘5歳。
無料のフェイスペイントしてもらったり、名前をタイ語やロシア語で書いてもらったり、
いつの間にか、景品の「ミニボトル」もらってきてました(笑)
しかも、スタッフが食べてるお菓子まで分けてくれました!
ありがとうございます!
娘は何もせずに、稼いでる(苦笑)
また機会があれば参加したいけど、旦那が、
「ここまでの、交通費やら食費やらで、赤字やん」
と言っているので、やっぱり儲けるならオンラインでしょうかねw
荷物が多かったので(スーツケース2つ+大き目の手提げかばん)、会場までメトロではなく、タクシーで往復したんです。
往復タクシー代「3万ウォン」
大損やん(苦笑)
でも、いい体験になりました!
すぐ横でイベントもやっているので、今度はお客の立場で訪れてみたいと思います!