明洞の今
先日、恩平区に行った帰りに、ソウルの中心街、明洞に再訪してきました。
明洞といえば、4月に用事があって寄って以来ですが、あの頃は人が全くいないな~という印象だけでした。
そして今回は…
コスメ通り
ロッテデパからのコスメ通りはこんな感じです。
4月に比べると人は少し戻ってきたのかなという感じですが、ほぼ韓国人ですよねw
ちょっと買いたいものがあったので、コスメ店にはいってみると、以前は中国語のスタッフが数人いたのですが、今はマネージャー?と思われる人と韓国人スタッフが一人。
ここだけでなく、他の店舗も通りすがりに覗いてみると、店前で客引きするスタッフはおろか、店内にスタッフが見えない店舗も(苦笑)
それどころか、一時休業しているお店も多々ありました。
江南麺屋
明洞で遅いお昼ご飯をと思って、「江南麺屋」に立ち寄ったんですよ。あそこのカルビチムが好きで。
江南麺屋は通常営業していました。
2時だから人が少ないのか、そもそも激減したのかわかりませんでしたが、1組のカップルのみでした。
カルビチムの高騰
メニューをみて驚愕しました。小さいサイズで45000ウォン!
確か去年か一昨年に来たときは3万ウォンちょっとだったはず・・・
調べると、去年の暮れまでは37000ウォンというブログがありましたが、そこから半年で1万ウォン近くの高騰
これは一体・・・
高すぎたのか、私たちの後にきた1組のカップルはメニューを見て帰っていきました…
結局
カルビタンと餃子スープをいただきましたけどねw
これはこれでおいしいからいいけど。
ちなみに、明洞店ではない他の支店では3万w台でいただけるようです。
中央通り
大手の店舗は、耐久力があるからか、この際、「改装」してしまえという流れになっているようです。
まず銀行がそうでしたね。
アーモンドで有名なお店も閉店していました。
とはいえ、改装しているのかな?
もともとそこまで外国人目当てではないお店はなんとか持ちこたえているようです。
向かい合う同じ店w
こんなお店があったんですね~
マスク専門店?
お店の前にマスクが売ってある店名「All MASK STORY」
いよいよマスクも専門店ができたのか!と思いきや、もともとあった「フェイスマスク」の専門店でした。
マスク違い…
全州ビビンバ中央会館が!
明洞でおなじみのビビンパ屋さん。笠をかぶったおじさんが店前で客引きしているので有名でしたが、閉店したというニュースをききました。
早速行ってみると、閉店は閉店ですが、老朽化で取り壊しじゃないのかな?という状態でした。
もし自社ビルだったとしたら、このあとリニューアルも期待されるのかなとも思いますが、20年前に一度行ったきりなので(苦笑)
手前のSAVOYホテルも8月末まで休業中
4月から休業なので、かなり長期間でお休みしていますね。
向かいのLINEショップはいつも混雑していて入りにくかったのですが、人入りはあるもののゆっくり見れる状態になっていますよ。
LINEはマスクも扱ってるんですね・・・
(商売根性…)
露天おばちゃん通り
明洞で最も渋滞する狭い路地がここですよね。
トッポッキにハッドグを露店でおばちゃんたちが売りさばいているここ。
おばちゃんの姿どころか、シャッター通りに変貌していました。
IKKOさんの写真もあったコスメ店もシャッターです
ここは一時休業よりテナント募集が目立ちました。
今後の明洞
今の明洞は、外国人観光客を相手にしたお店はほぼ休業か閉店した状態なので、シャッター街と化しています。
1階の店舗しかわからなかったのですが、おそらく2階から上に構えるマッサージ店などは呼び込みもないくらいなので、休業、閉店しているところも多いのではないかと思います。
この様相に一番驚いていたのは、韓国人の旦那です。
人混みの嫌いで、明洞回避な旦那が一番震えながら驚いていたことに、驚きましたw
今後、外国人が戻ってくると、また新たな、模様替えした明洞になりそうですが、一体いつになることやら・・