韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?

新卒でソウルで就職、一人旅後、中国で就職、現在またソウルで働きながら子育て中のアラフォー:ソウル在住日本人

【最新!】ジョムティエンとラン島の行き方~タイ旅行②

スワンナプーム空港に深夜到着したら、チャーターSUV車に乗ってパタヤまで1時間半で突っ走りました。

ホテルには深夜2時に到着後、すぐに爆睡。

とはいっても、8時過ぎには起きちゃいました(苦笑)

私以外は機内でぐっすり寝ていましたからね…どこでもすぐに寝れる二人が羨ましい。

パタヤでは「ジョムティエン・ビーチ」と「ラン島」に行ってきました。

ジョムティエンビーチ

パタヤビーチは評判がよくなかったので(人も多い💦)、隣のジョムティエンビーチにしました。パタヤの市街よりも現地人と「現地に住む外国人」の街という感じで、のんびりしていました。

ホテルからGrabで119THB(バーツ)でした。

Grabは決済カードを登録していなかったので、「スキャンでお願い」といえば、運転手さんのQRコードで決済できました。(タイのQRコードについてはこちら

 

 

海はそんなに綺麗ではなく、到着日だったので疲れていて泳ぐことはせず(苦笑)

 

 

ここは夜にきて散歩するのがおススメです。

(昼間は暑すぎる!!!!)

 

f:id:koronawashibaken:20240514122554j:image

キタティーサターン

キティ―じゃなくて、キタティーサターンというお店

英語はKita Tea Standなので、スタンドがサターンになっている不可思議なタピオカ屋さんw

 

でもタピオカではなく「おきなわ」シリーズを飲んでましたw

さっぱりして美味しかったです

f:id:koronawashibaken:20240514122534j:image

お店はこちら

Beach Healthy Massage

早速マッサージに行きました♪♪

ビーチ前で、施設も清潔(トイレも清潔でした)、娘はやらなかったのですがマッサージチェアに座って待たせてくれました。

(バンコクではフットマッサージした娘w)

 

タイマッサージ1時間200THB

800円以下です☆彡

 

フットマッサージも同額です。

 

バンコクでもマッサージに行きましたが、パタヤのマッサージの方が安いし、技術面でもよかったです。

チップは10%くらいと聞いていましたが(20THB)、とてもよかったので50THB渡しました。

 

QR決済も使えました!!(チップは現金で施術してくれた人に直接手渡し)

お店はこちら

ソンテウの乗り方

ジョムティエン・ビーチからパタヤ

帰りはソンテウ(1人10THB)でパタヤに戻りました。

 

下のがソンテウです。

 

 

ジョムティエンとパタヤを結ぶソンテウの路線は一番下の矢印です。

(画像は全てお借りしました)

(画像お借りしました)

 

ジョムティエンセカンドロード(Jomtien Second Rd)からパタヤ方向に向かうソンテウに乗ります。

セカンドロードまでは、上のマッサージ店からだと徒歩7分です。

 

パタヤソンテウ路線を色付けすると、下画像です。

紫がジョムティエンからパタヤ往来の路線です。

 

ジョムティエンでは、タイ人にも有名なシーフードレストランにも行きました。

(次回記事で~)

ラン島

パタヤビーチよりも透明度が高く、これぞ南国が味わえる島です🎵

f:id:koronawashibaken:20240514123146j:image

パタヤからラン島への行き方

朝8時半、ホテル前でGrabを捕まえました。

ラン島に向かうフェリー乗り場「バリハイ桟橋」までは78THB

ちなみにホテルへ帰るときも、バリハイ桟橋でGrabを呼びました。(100THB💦)

 

 

ラン島への行き方

今回は30THBの定期フェリーで向かいます。

40分の船の旅~

 

写真にある建物でチケットを買うのではなく、桟橋の一番端にあるフェリー乗り場で乗車時に現金で支払います。

f:id:koronawashibaken:20240514123141j:image

 

有名なPATTAYAモニュメント🎵

f:id:koronawashibaken:20240514123209j:image

 

かなり観光客がいますが、ほとんどが予約船やスピードボードのお客でした。

朝9時の定期フェリーに乗れました。

 

時間によって行き先が「タワエンかナーバーン」の2種類ありますが、お互いのビーチがソンテウで10分くらいなので、乗れるフェリーに乗って向かうことをおススメします。

 

時刻表

時間表は以下です。

To NabanかTo Tawaenをご覧ください。

 

 

乗船

乗ったらかならず救命具をつけてくださいね。

沈んだことがあるようなので💦💦💦

地元の人は救命具つけてないけど、我が家はしっかり救命具着ておきました💦

f:id:koronawashibaken:20240514123212j:image

 

行きはほとんど揺れなかったのですが、波しぶきがすごいので海際や前の方の席に座ると濡れます😢

 

帰りは「結構揺れました😢」

 

f:id:koronawashibaken:20240514123220j:image

船の先端どちらかにトイレがありますが(無料)、旧式ですw 

タワエンビーチ

船から降りると、すぐにタワエンビーチです。

 

 

ビーチチェアがずら~っと並んでいます。

娘だけが水着になっていなかったので、トイレに入って(有料1人10THB)着替えました。

このトイレも旧式です💦

 

酷暑なので1時間くらい遊んでナーバーンに行く予定だったので、荷物はロッカーにいれて遊ぼうと思いきや、カバンが一つ入るくらいの小さいロッカー50THB

荷物の多い我が家💦

チェアを一席借りるほうが安いんじゃない?という訳で、ビーチチェアを交渉。

50と100があるよ~ということで、50のところに行ったら

100の所に呼ばれて50でええわ~と言われるw

 

ロッカー料金と同じやから50でも十分だったんだけど、100のところを50でええと言われたら、そりゃねえwww

ビーチチェア50THBが相場の様です☆彡


近くにあったAmazonカフェで飲み物を買って、1時間弱は水遊びしていました。

(貴重品は旦那と交代で見守り)

 

ナーバーンに向かう

Amazonカフェの近くにソンテウ乗り場があります。

その辺のおじさんに、ナーバーンと告げたらナーバーン行のソンテウまで案内してくれます。

満員になるまで待つので、今回は15分くらい座って待っていまいた。(出発時刻は運!)

1人20THB

 

一山越えて10分くらいでナーバーンに到着です。

 

f:id:koronawashibaken:20240514123217j:image

 

小さな市場に降ります。

この市場から海に向かって左方向がナーバーン埠頭です。
f:id:koronawashibaken:20240514123154j:image

 

私たちはこの市場のすぐ横(海側)←というか市場の敷地内にある入口

にあるカフェで昼食を取りました。

(カフェについては次回記事)


f:id:koronawashibaken:20240514123151j:image

カフェでこんな景色を見ながらゆっくりまったりした後は、ナーバーン埠頭まで徒歩5分

 

埠頭の端にパタヤ行のフェリーがあるので、同じく乗船しながら現金で支払います。(30THB)

時刻表

To PATAYAをご覧ください。

 

 

14時発のに乗ろうと13時半くらいにいったら、すでに乗船していて、乗ったら13時40分に出航しました(苦笑)

時刻表の意味www

 

また救命具をつけて40分の船の旅をお楽しみください💛

 

 

ソウルからパタヤへ向かう旅行記は↓↓↓

halftheworld.hatenablog.com