テレビを見ていて、ポルトガルに行きたい!と思っていたら、
時間もお金もないことに気づき(←お金は稼げばいいけど、時間は稼げなかった)
だったら、4時間でいけるミニ・ポルトガル的なマカオにいっちゃえ。
ついでに娘の好きなディズニーランドもいっちゃえ。
という訳で、まずは事前準備に。
マカオをメインに、香港は日帰りで行くので、旅立つ前に以下の予約をしておきました。
特に香港への日帰りは、金曜日になるので予約必須。
スケジュール
1日目:深夜便でマカオについた後、ホテルにチェックイン。
2日目:香港に日帰り
朝フェリーで香港に入り、ディズニーランドを堪能し、フェリーでマカオに戻る(夜9時半)。
3日目:タイパビレッジの後、マカオ島のホテルに移動、プール三昧。
4日目:マカオ観光、コタイで深夜便を待つ
ハードスケジュールじゃない?と思いきや、元気にやってのけた5歳児がいます
(親のほうが疲労w)
事前準備
・マカオ⇔香港フェリーの予約
・香港ディズニーランドの予約
・香港レストランの予約
フェリーの予約
フェリーは予約しておくほうが安心(週末は希望日に乗れないこともあるらしい)
という訳で、今回はKKday|現地オプショナルツアー予約サイト
という台湾の格安会社を通して予約してみました。
(↑↑クリックすると香港マカオフェリーの画面にすすみます)
レートにより金額が変動するのが若干あれですが、日本語で予約ができる上に、評判も悪くない。
アプリをDLして、メアドで会員登録も簡単でした。
週末に申し込みをしたら、月曜日にはメールでPDFが送られてきました。
利用レビュー
PDFをフェリーターミナルのチケットカウンター(チェックインカウンターではない)で見せます。紙でなくスマホでみせてもOKでした。
申込者の旅券も提示します。
3人分の乗車券が渡されます。予約の時間が書かれていますが、早く行けば、席があいていたら前の便に乗れます。
スタッフの人が、今なら早い便に乗れるからすぐにチェックインのところに行ってね~と言ってくれました。
ディズニーランドの予約
ディズニーは予約チケットのほうが安いということなので、早速。
やはりKKday|現地オプショナルツアー予約サイト で予約しました。
定価の13%OFFらしいです。実際9千円くらいのところを7900円で買えました。
利用レビュー
メールでPDFが送られてくるので、ランドのエントランス(入場券売り場には並ばずに直接入場口に)
で、PDFのバーコード部分をスマホで見せると、チケットに交換されてそのまま入場できました。
とても便利なのでオススメです!
(画像をクリックすると香港ディズニー予約ページにうつります)
香港のレストラン<YUM CHA>の予約
子どもが喜びそうな動物飲茶が食べられるそうなので、ここにしました。
予約ページは↓↓↓
支店がいくつかあるのですが、尖沙咀にしようとしたら希望の予約時間がいっぱいでできず、
旺角店にしました。
旺角店はランガム・プレイス内にあります。ネット予約も簡単に確実にできました。
<余談>
香港マカオを往来するフェリーに乗ったのが19日。
その、4日後、10月23日に香港(珠海)マカオの橋が開通記念式典とか、どんな記念日ですか(笑)
香港マカオのシャトルバスが走るんだろうけど、バスの料金が片道56元(千円くらい)。
フェリーが大体160HKD(2300円)くらいなので、約半分なのですが・・・
橋ができると、おそらく香港マカオのシャトルバスが増えて、フェリー利用も少なくなるのかな。
で、いつかフェリー衰退的な。
そうポジティブに思えば、本当に記念だわ。
ただ、このやるせない感w
橋の安全が確認されたら、安全なら、無問題なら、没問題なら、バスで往来してみたい・・