韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?

新卒でソウルで就職、一人旅後、中国で就職、現在またソウルで働きながら子育て中のアラフォー:ソウル在住日本人

来週いよいよ韓国小1開校・・の準備

来週からオンライン・・・でなくてTV授業が始まる小1の娘

いよいよ登校しない開校ですが、入学式は「おうちで動画で見てね」という入学です

 

学校から詳細案内があれやこれやと送られてくるので、読みながら疲れてしまう(苦笑)

内容が二転三転するんですよ…

そんなオンライン開校に備えて、先週金曜日はバタバタと準備が始まりました。

アプリで出欠確認

正式な開校だから出欠確認が必ず行われます。

出席チェックしないと欠席扱いになります・・・

 

イクラスというアプリで出欠確認をするんですが、金曜からすでにサーバーダウンで来週月曜日の当日には間に合わせるらしいのですが、朝の出席確認は無理そうww

当日夜10時までに出席チェックすればいいらしいので、ゆっくりやっていこうと思います。といってもまた鯖落ちしてその日はチェックインできないとかじゃないかな(笑えない予想w)

 

金曜日のアプリのリプ欄が大荒れだったんですよね。みんな使い方そうじゃないよ~とか、もう炎上で(苦笑)

 

TV授業みてドリルやってね

TV授業は全国統一

f:id:koronawashibaken:20200419100610p:plain

今までどおりEBSというEテレのような教育番組の特別プログラムを見てね。という方針

ただし、1,2年生合同なので、同じチャンネルで下のような番組編成

9時~9時半 1年生国語

9時半~10時 2年生国語

10時~10時半 1年生算数

10時半~11時 2年生算数

11時~12時 1,2年生合同(美術音楽など)

 

正式な授業と違って30分ずつで、1、2年生合同は休憩を少しはさんで1時間

 

配布されたドリル 

それに合わせて、配ってたドリルやってねです。

数週間前に学校に指定の時間にとりにいった教科書と一緒にいただいたドリルです。

f:id:koronawashibaken:20200419100751j:image

(教科書配布は各クラス1時間ごとに時間が指定されて(感染しないために分散配布)、校門前でいただきました)

韓国の教科書って

授業は韓国の教科書通りに行われるようです。

韓国の教科書は全国一律、みんな同じ教科書なので、こういう点は便利ですね(笑)

f:id:koronawashibaken:20200419100925j:image

日誌書いてね

ドリルの裏ページ(空白)に、毎日毎科目の感想を絵でかきます。

こんな感じで(日付、何時限、思ったことを絵で表現)

f:id:koronawashibaken:20200419101111j:image

1年生は文字から始まるので、文章は書けないだろうということで、絵日誌をつけるようです。

2年生は文章がかけるということで、こういう日誌をつけるようですね・・・(当初これをやれと言われているのかと思い焦りましたw)

f:id:koronawashibaken:20200419101302j:image

週に1,2回先生と通話

先生から児童に電話するから、電話とってね! という家庭通話が行われるようです。 

いや、ビデオ通話にしてよ、どうせならw

顔を見せ合おうよと思いますが‥‥ 

対案たてさせて

小3以上のオンライン授業とは違って、テレビみて紙の内容日誌つけたり紙のドリルをやったら登校時に提出するという

夏休みに宿題やってる感じの開校です。 

そして、出欠が肝心っていうことから

 

児童の習熟度よりも出席率が優先される対策ですね(苦笑)

 

勉強しない我が子の出席を親が代弁してる感じですよね。 

いや仕方ないよ、仕方ないし、学校側も頑張ってると思います。

 (やり方が二転三転してるのはどうかと思うけど)

 

文句言うなら対案だせよって言われても 

下手にTV授業させないで、夏休みも冬休みも全部なくして、初夏に終息したら一気に休まず登せちゃえばいいのに、くらいの対案しか浮かばないんですが、私としてはそのほうがありがたいです。

 

このやり方だと出席率も平均した習熟度完成も一挙両得なんだけど・・・

 

とはいえ、こういう対照型の対策講じても、きっと文句がでるのは見えています。

(初夏に終息するという決定事項もまだまだないですから)

TV授業の問題点

TV授業見ながら、絵を書いたりして他のことやってる娘がいるんですよーー

ここに・・・

 

だって面白くないし、簡単だもんプンプン

 

って。

そうなんですよね。

足し算やハングルって、ほとんどの児童が幼稚園時代にすでに基本的なことは習い終えて簡単な文章はかけるレベルになっているんですよ。

なのに、子音母音を一から一つずつやるっていう授業は、そりゃ簡単!ってなりますよ。

 

教室でみんな一緒なら、習い終えた足し算だってハングルだって真面目に聞くでしょう。

でも、1年生の最初の授業って「みんなのことを知ろう」「みんなと一緒にやり遂げよう」みたいなのが狙いなんだと思うので、少し簡単でもみんなと一緒にやることで集中力もできると思うんです。

 

知ってるハングルもう一回って一方的に言われても、飽きるますよそりゃ。

相手の反応がない授業って、そろそろ限界だと思うんですよ、先生…

 

・・・・とはいえ、月曜日にどんな感じになるのかは期待大です!

メリットもデメリットもみえるだろうし

何もやらないよりはやったほうがマシですよねキラキラ

こっちもこうなったらTVに集中できるようにつきっきり全面協力やってやります炎