☆ソウルから子連れ宮崎旅行の4日間です☆
今回子ども4人(うち幼児3人)、大人4人の大人数だったので、子ども中心の旅行になりました!旅館よりも大勢で泊まれる家族向けのホテルをご紹介します。
アクティブリゾーツ 霧島 
子ども5人と大所帯で、子どもたちの高千穂牧場がメインだったのと、インターハイ真っ最中でなかなか予算内のホテルが予約できず、このホテルにしました。クチコミで夕食・朝食バイキングがよくなかったとあったので期待をせずに利用しました(苦笑)
新館と別館があるのですが、別館はすでに使われていないそうです。新館とはいえピカピカではありません(笑)でも清潔でお掃除も行き届いていました。
お風呂は大浴場があるので、使用していません。
子どもの浴衣も用意されています。
夕食バイキング
着いてすぐに夕食です。
高校生の団体や、恐らく別の高校の保護者の方々などが多く、バイキングの写真は取れませんでした。
ホテルは鹿児島の住所になるので、鹿児島の郷土料理が何種類かあったのがよかったです。
ただ、噂どおり、期待はしないほうがいいというレベルで、ビール1杯が700円とちょっと高額だったかな?飲み放題にすればいいんでしょうが、誰もそこまで飲めないので。
でも子どもたちががっつり食べられたのでよかったかな。
スタンプラリー
子供たちには、写真の従業員さんを見つけてサインをもらって、ポイントをためると
お菓子袋をいただけました!
日本のファミリー向けホテルってこういうサービスが多くていいですよね(翌日のホテルにもあった)
お風呂のシャンプーリンスが別格!
霧島の温泉なので、大浴場と露天風呂がとてもよかったです。
特にシャンプーとリンス(笑)
こういう大浴場でよくみかける2種類のシャンプー、リンス(馬油とか)、化粧水やクリーム類など充実していましたが、なんとその他に7種類の一般的なシャンプーとリンスがおかれています。うち1種類はキッズ用もの!
TSUBAKIやいち髪などなどがボトルごとおかれていて、小さなカップにいれて使えるようになっています。普段使っているものが使えるのって嬉しいですね!
朝食バイキング
朝食バイキングがよかったんですよね! ドリンク類も夕食より多く、朝にしてはがっつりといただけるし、鹿児島料理もデザートまでありました!
夕食は霧島まででてどこかで食べてきて、朝食のみのプランがオススメな気がします。
キッズ用プール
夏は特設のプールが設置されていました。夜遅く到着したので、朝9時から使えると聞き、朝一でこどもたちはプールへ!
チェックアウトをした後でも使え、着替えは大浴場の更衣室でやってもOK!とのこと。これは有難い!
といっても子供たちなので、プール横で着替えて終わりましたが(苦笑)
アクセス
牧場まで車で3分、徒歩10分
お目当ては高千穂牧場だったので、とても便利な立地でした。
ラグゼ 一ツ葉 ヒムカコテージ 
シーガイア内にあるコンドミニアムとコンドで、今回はコンドミニアムに滞在しました!ここでもインターハイの高校生がいっぱいいましたよ(笑)
プールも使えて、夕食はプールサイドでBBQが楽しめます。
これで、大人1人1万円だったので、結構お得なのかな?
コンドミニアムなので広い!
妹家族とは別室なので、バアバと娘と3人でこの部屋は広い(笑)
洗濯機も乾燥機もあるのでチェックイン後、早速洗濯まわします。
プールも充実
子どもたちにせかされて、やっぱりまたプールへ。
BBQでの指定席が決まっているので、時間になるまではそれ以外の席に荷物をおいてプール三昧。
予約時間からはBBQ!
お肉や野菜、ドリンクは食べ飲み放題で、デザートか一品料理が人数分頼めます。
子ども達は三度のご飯よりプールですよね・・・
水着のままご飯をちゃんと食べるわけもなく。これは失敗(笑) 服に着替えてからご飯にしたほうがよかったです。
ここでもスタンプラリー
ここでは従業員さんとじゃんけんをしたら、フロントでおもちゃがもらえました!
(写真取り忘れw)
夏休みだからなのか、通年やっているのかはわかりませんが・・・
朝食バイキング
宮崎の郷土料理がいくつかありました。当然、冷汁とチキン南蛮も!
肉巻もあったので、朝からがっつりいただきましたよ(苦笑)味もよく、種類も豊富でよかったのですが、ちょっと狭くてとりにくかったかな。
アクセス
シーガイアの敷地内なので。車で10分のところにシェルトンホテルがあります。
夜はシェラトン向けに花火をしているそうだったんですが、ラグゼからは気づきませんでした。
(疲れて爆睡してたからか?!)
真後ろはビーチ
徒歩7分でビーチ(サンビーチ一ツ葉)に出られます。
ラグゼの後方から歩道をたどって
トンネルくぐると
人工ビーチ!
コンフォートホテル宮崎 
最終日は、車組の妹家族とは別れるので、交通の便がいいところに。
この時期、全国高校生なんとか大会やら、有名ミュージシャンのライブがあったりして、ホテルがなかなかお得料金でとれませんでした。
バアバの友人が、孫がインターハイにでるというので(すごい!)、聞くと、近所のホテルに宿泊中とのことwww
すごい時期に来てしまった・・・
前日のラグゼとはうってかわって、狭いビジネスホテルですが、寝るだけなのでこれでちょうどいい!
ウェルカムドリンク
ロビーの奥は朝食ラウンジとなるライブラリーカフェがあり、さすがビジネス向けの空間!
ビジといえど、絵本もおいてあります。
紅茶の種類が多くて嬉しい。持って部屋に入ってもいいっていうのが有難い。
ホテル自体が新しいので、部屋も新しかったです。
やっぱり安定のコンフォート
上の二つのホテルは、無料WiFiがつながりにくかったり、ラグゼはなぜか携帯で電話もつながりにくいという謎がありましたが、繁華街真ん中にあるホテルは違いましたw
テレビもYouTubeがそのまま見えるスマートTV!
プール以上に喜んでいる娘がいました・・・
朝食バイキング
簡単な朝食が無料!ということだったのですが、思ったほど簡単ではなくて、しっかり朝ごはんがいただけました。ホットドッグが朝食で並べられてたのは初めて(苦笑)
アクセス
宮崎のショッピングモール「ボンベルタ橘」の真後ろにあり、右手にスーパー、左手に商店街と、 買い物、飲食するには最高の立地でした。
大所帯の子連れ向けのホテル&市内のビジネスホテルという3選でしたが、上二つは車で便利、最後は車なくても大丈夫なホテルです!