韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?

新卒でソウルで就職、一人旅後、中国で就職、現在またソウルで働きながら子育て中のアラフォー:ソウル在住日本人

韓国で初めて在宅ワークに切り替わる~コロナ警戒レベルの引締め

今年、育児休業から復帰して通勤が始まったのですが、先週から初めて在宅ワークに切り替わりました!と言っても「希望者は在宅OK」という方針で、しかも一応政府の「特別防疫週間」の時のみです。

韓国の職場で初めて在宅ワークに切り替わり、遠隔で業務をしたらどうだったのか、残しておこうと思います。

 

 

韓国のcovid19の現在の状況

現在警戒レベルが上から2つ目のソウル&近郊都市です。12月末から最上レベルにあがるかあがらないかともめた中、レベルはそのままで分野別に緩和されているとはいえ、警戒レベルは特に変わっていません。

毎日、全国400人~700人の間で推移しています。5月になるとお天気もいいし、子どもの日など祝日もあったりして、必ず「人の動きが活発になる」ことは確かです。そこで、4月末から政府が「特別防疫週間」として、4月末から1週間(延長して2週間)、若干の締め付けが始まりました。

そこで会社もこれに合わせた期間、在宅ワークをOKにすることにしました。

 

現職のcovid19対策

復職する前から職場も何かとcovid19対策をしています。

全スタッフが在宅ワークができる遠隔操作の完備

濃厚接触者や体調が悪い(コロナ関連の症状がある)時は、自主的に在宅ワークに切り替えOK

✔フレックスの緩和で、以前は出勤時間が選択制だったのですが、「週40時間働いたら、何時に来て何時に帰ってもいいし、1日に8時間じゃなくても週40時間であわせれば問題ない」となりました。 

✔、政府の警戒レベル引き上げに応じて、有症状などの理由がなくても希望者は在宅ワークが可能

 

今回の措置

今回は、政府が「特別防疫週間(分野別に防疫強化)」を宣言したために、在宅ワークが可能になりました。

ただし、在宅ワークを申請して上長に許可を得ます。(すんなりでます)

また、職場でしか処理できない業務がある場合は、在宅する日数を決めて、来たいときにくる、来たくないときは在宅という柔軟な対応ができます。

 

在宅ワークのメリット

f:id:koronawashibaken:20210506101252j:plain

通勤時間がないので、隙間時間ができる

片道DtoDで約40分だったので、約1時間半ほどの隙間時間がとれるようになりました。

満員レトロの通勤時間程無駄なものはなかったので(苦笑)

いつも通りの生活リズムで、家をでる時間に遠隔システムに入って「出勤ボタン」をクリックして、そのまま規定時間だけ働くので、1時間ほど早く仕事が始められます。

退勤時間も、いつもより1時間早めに「退勤ボタン」を押して終了。

このまま自由時間が2時間近くとれます。

節約

とうぜん電車代がいらないのが助かります!

昼食が楽

基本的にお弁当(といってもパンとか)を持参したり、外で買ってきて食べていたのですが、お昼は家で残り物でいいし(苦笑)、近所でランチタイム価格で食べられるところで食べれたりと、普段平日は利用できないお店でテイクアウトできるのもよかったですね。

何より、この昼食時間に洗濯したり、夕飯の準備をしておいたり、家事ができるのがありがたい(涙)

在宅ワークのデメリット

モニター問題

会社ではモニターを2台使っています。家ではモニターが2台も必要ないので、ありませんでしたが、業務をするには必要だなと。

業務はワードに社内イントラサイトやアウトルックなどを同時進行で使っているので、少なくともモニタは2台必要なんですよね。

画面を割ってやることほど面倒で見えにくいことはない(苦笑)

 

うちにはノートPCが3台あるのですが(そんなに必要?)

繋げてやろうかなと思ったりもしましたが、そこまで頑張って仕事したくないので、ぼちぼち面倒なやり方で仕事を進めています。

 

ちょうど日本がGWなので業務量も少なくて、そこまで忙しくもなかったのが功を奏しました。

 

会社でしかできないこと

業務の中には会社でしかできないことがありました。特に、郵便(配送)物。会社にピックアップしてくるシステムなので、オフラインでしかできない作業の時はためておいて会社で一気に処理しています。

まとめ

私の業務の場合、98%がオンラインで対応できるので、会社に行くのは2週間に1度でもいいくらいだわ、ということがわかりました(郵便物…)

このまま在宅ワークでやらせてもらえばいいのになあ、という希望です(笑)