ソウルの森に行った時のことですが、その裏手も今流行りの「古民家カフェ」ならぬ「古ビルリノベカフェ」通りができていました。
この界隈はソンス洞で、工場跡のカフェ通り(メトロ2号線ソンス駅)というのがソンスでは有名でしたが、もう一つ横のトゥクサム駅のカフェ通りもホットスポットになってきているようです。
今回森にいったついでに偶然発見したカフェ通り。covid19で人混みを避けようとやってきた森から一本外れると、人混みカフェ通りに出会ってしまいました(苦笑)
ソウルの森
まずはソウルの森からご紹介
ソウルの森は2005年に開園された、NYのセントラルパークやロンドンのハイドパークの森を目指した「都会の中の森」だそうです。
森なので、公園ほどの整備はされてないような気がしますが・・・
でもって、かなり広い(汗)
芝生の広場や
遊具の広場もあります。(ソーシャルディスタンス中で遊具使用禁止の頃でした)
確かに自然が多い


カフェ通りへ
実はカフェ通りがあるとはしらず、森をでて駅まで向かう間に発見しただけなんですけど(笑)
古ビルをリノベーションしたカフェがたくさんありました。
ソーシャルディスタンスに合わせて、ヨーロッパ風に外壁にテーブルも配置しているお店が多くて、なかなかおしゃれですw
人混みを避けて森にきたのに、ここはソーシャルディスタンス中でも若い人でいっぱいでした(涙)
今回はここ「HALFF COFFEE」
仁寺洞や江南にもあるそうなのですが、ここの目当ては「ドーナツ」
地下の店舗には若い女性が満員御礼・・・
ささっとテイクアウトしてきました。
クリーム入りのドーナツですが、種類も多くて珍しい💛
ほうじ茶クリームとラズベリーをいただきました。
濃厚ですwおいしいですw
バタークリームが有名
本来はバタークリームがのったラテが有名のようです。
娘のために「バナナバタークリームラテ」(5500w)をオーダーしました。
やっぱりクリームが濃厚💛
ラテなので、娘はクリームのみをほおばって終了w
お店の場所
このお店以外にも、外見からもそそられるカフェがたくさんあったので、また覗いてみますw
週末はどこも若い人でいっぱいなのが、若干気にはなりますが・・・