韓国で就職、子育て、旅育からの、親子留学?

新卒でソウルで就職、一人旅後、中国で就職、現在またソウルで働きながら子育て中のアラフォー:ソウル在住日本人

日本の2級知的財産管理技能士です。

今は韓国の特許法律事務所で働いています。

私の業務はどちらかというと、弁理士よりも弁護士との業務が多いので、よく「裁判また負けた~」とほざいています。

 

とはいいつつ、特許業務もやっているので、

現在、2級知的財産管理技能士です。1級なら大声で言えそうですが、2級なので、小声で言っておきます(笑)

ちなみに日本の知財技能士(日本の法律)なので、韓国でやっている業務は韓国の法律に関するものなので、あまり関係ありません!

 

韓国にも知財技能士の検定があるようですが、日本のような国家資格でもないので、あまり重視されていません。日本でも最近ようやく認知されてきた検定ではありますが。

 

2017年に初めて3級の試験を受けました。

もともと弁理士試験の準備をしていたので、その対策本がいくつかあったため、参考書は一切買わずに、過去問だけを解いていました。

日本の特許法や手続きについての問題なので、韓国で就職するときにはあまり有利になるものではないかと思いましたが、これまでの経験しかない上に、育児で4年間も仕事を離れていたので、何か少しでも証拠になるものがあればいいなとも思い、試験の準備をしていました。

とはいえ、受検をする前に就職が決まったので、韓国での就職に役に立ったかどうかは不明です。

(でも、受検準備をしていることは面接でも話したし。少しは考慮されたのかな。)

 

結局、就職する前にすでに受検料も払っていたので、就職1ヵ月後に受けに行きました。

(出勤始めてすぐに有給使う日本人w)

準備期間は半年くらいです。育児中は毎日1時間くらいできたのですが、仕事を始めてからはランチタイムに数十分程度。

それでも、合格ライン2科目満点の70%が合格ラインというK点?を軽く越え、1、2問間違えただけ(学科90%と、実技96%)で合格しました。

ここまできたら、2級も取ってしまおうと思い、翌年3月の受験にあわせて、そのまま過去問で準備を始めました。

 

が、2級はさすがに、弁理士の短答問題形式とは違って、ケース式の問題が多い。法律丸覚え~というのが通用しませんでした。

過去問だけでは足りなそうだったので、「知的財産管理技能検定2級公式テキスト」を購入しました。が、ちょうど2018年7月から出題範囲などが大幅に改訂されるというので、テキストがどこを探しても完売(すぐに改訂版がでるから増刷してないため)。3月に受検する私は改訂前の範囲なので、7版でよかったのですが、やっと手に入ったのが1月下旬でした。その後すぐに改定8版が2月に発売されました(苦笑)

 

公式テキストはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 

 

過去問と公式テキストで受検した結果は、合格ライン80%以上という中、

学科実技とも90%で合格しました。

 

技能士になったからといって、2級だし、日本の法律だし、しかもすでに就職した上で韓国ではこれといって何の役にも立たないとは思います。(どうせなら弁理士試験受けるほうがいい)

日本で働いていたら昇進や昇給の役には立つんでしょうかね・・・

 

1級を目指すというのもありますが、1級の学習量は弁理士試験の短答(1次試験)並みだそうです。

だったら弁理士の勉強するほうがいいのかなとも思います。(実務にもよるけど)

 

それでも、語学の検定証書くらいしかない私に初めてできた国家資格の証書です(苦笑)

 

このまま弁理士の準備をしようかなと思いましたが、現在断念中です。